レース編みのカーテン??完成
雑誌『暮しの手帖』にのっていた
レース編みでカーテンを作りましょう、
という記事を読んで挑戦していたレース編みが完成しました。
カーテンにするにはずいぶん小さなサイズですが、
あーたんかともたんのスカートの
ウェストに飾り付けたりするには
ちょうどいいかな?
長いこと置きっ放しだった
レース編み用の糸が無事使いきれそうなのも
嬉しいかぎりです(^-^)
雑誌『暮しの手帖』にのっていた
レース編みでカーテンを作りましょう、
という記事を読んで挑戦していたレース編みが完成しました。
カーテンにするにはずいぶん小さなサイズですが、
あーたんかともたんのスカートの
ウェストに飾り付けたりするには
ちょうどいいかな?
長いこと置きっ放しだった
レース編み用の糸が無事使いきれそうなのも
嬉しいかぎりです(^-^)
ともたんに作ったのを皮切りに、あーたんにも同じ形で作り、
最後は自分用のリュックを作りました。
今日の帰りに早速使ってみましたが、やはり背中にしょってしまうと
軽くて楽(^^)
蓋をとめるボタンの代わりにだいぶ前にもらってしまい込んでいた
ミッフィーの缶バッジを使ったのも、我ながら良いアイディア♪と
自己満足しています(^^)
しばらく使ってみて、使い心地を確かめますが、
かなり理想型のかばんに仕上がった感じがします(^-^)v
心配なのは、全て手縫いなので、
あれこれ詰め込んでいささか荒っぽく使うのに
どこまで耐えてくれるかなぁといったところです。
これで、彼女の入学用品製作は完了!さて次は何か自分の、、、と
思っていたところ、三年生になったあーたんは
音楽の授業で音楽室へ移動する時に
教科書やリコーダーを入れて行くバッグが必要だそうです。
というわけで、もう一つ袋が作れるんだ〜(^^)どの生地を使おうかな〜♪
とワクワクしています、、、が、生地の選択権は私にあるのか?!
あーたんが選びたがるかなぁ?(^^;;
いよいよ明日からは小学校の新学期が始まります。
ともたんもあーたんもワクワク(^^)
そして私は、ともたんの入学用品で作っていた袋物や
給食セットの仕上げ(追い込み?)にかかりました。
袋物は無事完成したのですが、
エプロンの仕上げがもう少し、、、というところで
今日は時間切れでした(^^;;
まぁ、一年生の給食が始まるのは、まだ二週間以上先なので
それには十分間に合うと思いますが、、、
先日買ったコーデュロイジーンズの裾上げを自分でしたので
手元に残った裾の生地で作ったものです。
自分の携帯電話にぴったりサイズになるように
折り畳んで縫って行くうちに分厚くなって
最後は縫うのがけっこう大変でしたが、
中々満足の出来上がりです(^^)
今まで使っていたポシェットは、
夏のワンピースを縫ったダブルガーゼ生地の余りで作ったので
今の季節には合わないよなぁ、と思いながら使っていたのですが、
この生地は、焦げ茶色のコーディロイですから、
季節的にもぴったりだし、普段はいているズボンにもぴったり(^^)
自分で工夫して手を動かして作るのって、楽しいですねぇ♪
実は同じように裾上げしたジーンズがもう一本有るので
色違いの同じくらいのサイズの生地がもう一枚
(両足分なので、正確には二枚)有ります。
こちらも同じポシェットに仕立てるか、
ミニバッグに仕立てるか、、、
あれこれ考えてワクワクしています(^-^)
先日も書いていた一本針、無事図書館で本を借りられたので、
それを見ながら再挑戦中です。
編むこと自体は、学生のときから慣れ親しんでいるふつうの棒針の方が
遥かに楽に早く編めるのですが、輪編みがスムースにできるのが魅力なのと、
新しいことに挑戦してみるのもたまには良いよね、と言うことで、
ちょっとがんばってみているところです。
また、完成したら紹介しますね〜。
写真は、現在製作中のリストウォーマーと
それに使っている一本針。
かぎ針の後ろ端に穴があいていてそこに通したコードを
棒針代わりに使うものです。
この『コードが棒針代わり』というのが、
固いものを柔らかいもので代用するので、
ちょっと勝手が違うのですが、
その分かさばらず、小さな輪を編む時棒針だと
四本の針を使ってまわして行く必要があるのを
針一本でくるくる編んで行けるのが魅力です。
寒くなって来たよ〜(+_+;;と、ともたんに急かされていた冬用ズボン、
やっと完成しました(^^)
リサイズも無事成功、かな?
とても喜んでくれて、私も嬉しいかぎりです。
さて、お次はあーたんの。そしてゆうくんのも。
自分用に、冬物のワンピース?チュニック?も作りたいし、、、
あれこれしたいことがあって、ワクワクします(^-^)
一昨日ほぼ完成♪と思ったズボン、
実は型紙を使わずに、今家にあるズボンを型紙代わりに
生地を裁断して作ったところ、
ウェストゴムでウェストがしぼってある分を
計算に入れずに、しぼられたサイズのままだったので、
きつすぎて、はけないことが分かりました。。。(+_+;;;
そこで、ともたんに相談したのですが、
別の布地で作り直すのはイヤだ、この生地が良い!と
言うことなので、残っていた生地を継ぎ足して
リサイズすることになりました。
自分のうっかり加減にとほほですが、
適当なお直しが自力でできるくらいに
経験を積めていてよかったなぁ、なんて自己満足も(^^;;
夏に、あーたんとともたんに短パンを作った残り布で
ヘアバンドを作りました(^^)
あーたんもともたんも「かわいい〜(^-^)」と
喜んでくれて、大満足です(^^)
小物はさっくり完成するのが良いなぁ♪
Recent Comments