« August 2012 | Main | October 2012 »

September 2012

September 30, 2012

レース編みのカーテン??完成

雑誌『暮しの手帖』にのっていた
レース編みでカーテンを作りましょう、
という記事を読んで挑戦していたレース編みが完成しました。
カーテンにするにはずいぶん小さなサイズですが、
あーたんかともたんのスカートの
ウェストに飾り付けたりするには
ちょうどいいかな?
長いこと置きっ放しだった
レース編み用の糸が無事使いきれそうなのも
嬉しいかぎりです(^-^)

| | Comments (0)

小学校の運動会

今日は、あーたんとともたんが通う小学校で
運動会がありました。
心配していたお天気も何とか夕方までもってくれて
とーさんとゆうくんと三人で
あーたん、ともたんの応援ができました(^-^)

あーたん、ともたんともに
徒競走、団体競技、団体演技と
それぞれに楽しそうに力一杯がんばる姿を見せてくれて
嬉しいかぎりです(^-^)

そして来週は、保育園の運動会(^^)
嬉しくも忙しい秋の始まりです〜♪

| | Comments (0)

September 29, 2012

運動会前日♪

明日は小学校の運動会です(^^)
あーたんもともたんもわくわくたくさん
お話をしてくれています(^-^)

「あーたんの次がともの出番なんだよ〜」とか
「お母さん、明日のあーたんの走りには期待しといてね!」
「体操の歌は嵐のHAPPINESSだよ〜」
などなど
幸い、とーさんと私の風邪もほぼ回復しましたし、
家族そろって楽しんできま〜す(^^)

| | Comments (0)

September 27, 2012

マリーゴールドの花

こんな色合いの花もあるんだなぁ、、、と
目をひかれました(^^)
フリルがいっぱいつまったみたいなお花に
さわやかな色目がすてきです(^-^)
Dsc_0245


| | Comments (0)

September 26, 2012

指編みマフラー完成♪

姉のお誕生日が近づいてきたので
プレゼントを用意しなくちゃ!と
先日シュシュキットを買ったAVRILさんで
マフラーのキットを買いました。
昨日届いて、ワクワク編み始めたのが
今夜は楽しくて止まらなくなって(^^;;
先ほど編み上がりました。

Dsc_0243


マフラーをまとめているのは
一緒に買ってこれまた指編みで作ったシュシュ(^^)
カンタンにできて楽しくて
かわいいものが出来上がる、最高です〜(^^)

| | Comments (0)

September 25, 2012

運動会の旗(ゆうくん作)

十日後に迫ってきた保育園の運動会に向けて
当日、グラウンドに飾る旗を作ったよ〜!!と
ゆうくんが嬉しそうに教えてくれました。

運動会の出し物で
ゆうくんのクラスがするエビカニクスの塗り絵です。
中々上手にぬれているし、周りに何やら絵か字のようなものが
にぎやかに描かれてるし、成長したなぁ(^-^)と
目を細めてみました(^^)

この週末には、小学校の運動会があり、
いよいよ盛りだくさんの秋ですね〜(^-^)

| | Comments (0)

September 24, 2012

ブラックワンピース完成

あーたんのキャミワンピの次は、私のワンピースに
取りかかっていました。
気に入った黒のツイード地をお手頃価格で手に入れたので
ワンピースと合わせてボレロ、ショールも
作るつもりです。

黒の生地に黒糸で縫うので、けっこう目は疲れるのですが
中々満足のいく仕上がりになりました(^^)
ボレロが完成したら、一緒に写真をアップしま〜す(^-^)

| | Comments (0)

September 23, 2012

トレニアの花

暑い中でも旺盛に成長して
次々に花を咲かせてくれるので
夏花壇に欠かせない花です。

お彼岸に入っても暑い日が続いているので
まだまだ元気に咲き続けています(^^)
Dsc_0231


| | Comments (0)

September 22, 2012

あーたん、進級♪

あーたんが毎週楽しそうに通っているスイミングですが、
先月の進級テストでは合格できなかった〜、、、と
残念そうにしていました。
が、今月分の進級テストが今日あったそうで
「合格したよ〜!!」と嬉しそうに帰ってきました。

そして、進級すると新しい級のワッペンを水泳帽につけるので
それも「買ってきた!」とかばんから出そうとした、、、のですが
出てこない(+_+;;どうやら落としてきてしまったようです。

慌ててスイミングへ電話しましたが
「今のところ届いていませんねぇ。」
まぁ、それほど高価なものではないし、
見つからなければ買い直すかぁ、とは思うのですが、、、
しばらく前には自転車のヘルメット、
先々週にはお気に入りの小さなポシェット、と
続けて忘れ物をしているあーたん、
もう少し注意深くなってはくれないものかなぁなんて
思ったりもするのでした(^^;;

| | Comments (0)

September 21, 2012

『モノとわかれる!生き方の整理整頓』読了

これは、先日図書館に行った時、
返却ワゴンにあったのを手に取りました。
何度もなんとかしなくちゃなぁ(溜息)と
自分のデスク周りやら台所やら見ては
凹んでいるのですが、、、
特にデスク周りは小学生が二人になると
宿題やら連絡帳やらお手紙やらポピー(通信教育の教材)やらが
毎日二人分積上るのでどうしようもない、、、?と
あきらめ気味です。
それでもなんとかできないかと言う気持ちから手に取ったのですが
生き方の整理整頓、とタイトルでうたうだけあって
万能薬が提示されるわけではありません。
すぐに解決、とは行きませんが、
何となく解決に向かう道筋が微かに見えた、、、かな?
結局、当たり前と言えば当たり前なのですが
自分が何を大事にしたいか、何に時間を使いたいか
なんですよねぇ。。。

| | Comments (0)

September 20, 2012

『きょうの編みもの』読了

これも、昨日と同じ三國万里子さんの本。
こちらに載っている作品も、
そうきたか!なマフラーや
かわいい〜!!なミトン、ポシェット、
まっすぐ四角いパーツをつないだだけなのに
こんなにかわいい〜!!なカーディガンなど
今すぐにも毛糸と編み針を手に取りたくなります。
う〜ん、やっぱり近いうちに
毛糸を物色しにいくか、今家にある糸を整理して使うか、、、
後者が望ましいのは当然ですが、、、

| | Comments (0)

September 19, 2012

『編みものワードローブ』読了

ここ数年、縫い物にハマっていますが、
元々は、編み物の方が得意で大好きだった私、
この冬はまた、手編みに戻っていきそうです。

今は、雑誌「暮しの手帖」の記事を読んで
レース編みに挑戦中で、
ほぼ日のコンテンツからタイトルの本と
もう一冊三國万里子さんの編み物の本を
図書館で予約して取り寄せちゃいました。

読んでいると、あれもこれも
作りたくなって大変です(^^;;

子どもサイズならセーターもすぐに編めちゃうかなぁ
帽子や手袋も良いよねぇ、
でもでも自分用のセーターも欲しいなぁ、、、
なんて(^^)
まずは、編んでみたい毛糸を探しにいくかな?

| | Comments (0)

September 18, 2012

あーたんのキャミワンピ完成

そろそろ夏物も終わりかなぁ、というタイミングで完成(^^;;
ともたんの分も裁断はしてあるのですが、、、
縫い上げてしまうか、次の夏にまわすか、迷うところです。
子どものサイズは来シーズンも同じという保証が
ありませんものね(^^;;;

| | Comments (0)

September 17, 2012

お墓参り

連休最終日の今日は、
とーさんのご実家のお墓参りに行きました。
あいにく、行きの車の中でゆうくんが
軽く車酔いになってしまったようで、
ゆうくんとあーたんはとーさんのご実家で
おじいちゃんおばあちゃんとお留守番してる、と言い
とーさんとともたん、私の三人でお墓参りに行きました。

かなりご無沙汰してしまっていましたが、
お墓の前で静かに手を合わせると
とても落ち着いた気持ちになれました。

あーたんの強いリクエストで
朝からがんばって小豆を炊くところから始めた
おはぎも、とーさんのご両親始め
皆でおいしいおいしいと食べてもらえて、
お昼と夕食をご馳走になって、
お腹いっぱい大満足の一日でした(^^)

明日からは平常営業です。
う〜ん、気持ちを切り替えていかなくては、、、

| | Comments (0)

September 16, 2012

ともたん、満7歳\(^O^)/

今日は、ともたんの満7歳のお誕生日!
幸い日曜日なのでケーキもお祝いディナーも
プレゼントも当日に用意できました(^-^)

この春から一年生になって、
学区の一番端っこから重たいランドセルを背負って
毎日がんばって通っているともたん、
家族の中では一番しっかり食べて一番丈夫なともたん、
兄弟の中では一番生真面目で几帳面なともたん、
これからもそのまま元気にすくすく育ってくれますように(^^)

ちなみに、例年だとお祝いランチとして、
お昼に外食することがほとんどなのですが、
今年は、ともたんのたっての希望で
家の近所の豚しゃぶのお店に行ってきました。
やっぱりお鍋だとお酒も飲みたいし、夜だよね〜と
言うことでディナーになりました。

実はこのお店、小学校からの帰り道にあって
毎日見ていたので一度行ってみたいね〜と家族で話していて、
行ってみたことがあるのですが、
待ち合いいっぱいに人があふれていて、
一時間以上待ちと言われて挫折したので
今回は、事前に電話して、早い時間で予約が取れたので
ワクワク出かけることができました。
お値段もまあまあで味も満足のいくものでしたし、
店員さんも元気いっぱいで
とても楽しい食事ができました(^-^)

プレゼントには、ともたんが前々からリクエストしていた通り
友シールパーティという似顔絵のシールが作れるおもちゃを
探して用意していたところ、大喜びで
あーたんと二人で自分たちやお友だちの似顔絵を
次々に作って楽しんでくれました。

最近はいろんなおもちゃがあるんだなぁと
今更ながら感心します(^^;;

| | Comments (0)

September 15, 2012

ノウゼンカズラの花

Dsc_0219


朝夕少しずつ涼しくなってきましたが
日中の日差しはまだまだ厳しいので
こんな夏の花たちも元気に咲いています。

そろそろ、昼間も涼しくなってほしいなぁ。。。

| | Comments (0)

September 14, 2012

ゆうくんのお誕生会

今日は、ゆうくんのお誕生会が保育園であり、
とーさんと二人で行ってきました。

先生に名前を呼ばれて前に並んだ姿は、
お友だちの中でもダントツにちっちゃかったのですが、
元気いっぱいお返事したり、
大きな声でインタビューに答えたりする様子は
立派なお兄ちゃんでした(^^)

恒例のインタビューでは
名前と年、そして大きくなったら何になりたいですか?
をこたえるのですが、
ゆうくんの希望は
「サッカー選手とラムネやさん!!」だそうです。
これは七夕の短冊を書いたときから変わらず
言い続けている希望で、
ぶれない人だな〜と感心?したのでした(^^;;

ともあれ、満4歳、欲を言い出すとキリがないのですが
(プリキュアや戦隊もので
ヒーロー/ヒロインが負けそうになるたび
半泣きで逃げてくるのはやめようよとか、
保育園の帰りに、いきなり駐車場で
だるまさんが転んだを始めるのはやめてほしいなぁだとか
お姉ちゃんに遊んでもらっといてえらそうにわがまま言って
怒らせるのもいい加減やめようよとか)
このまま元気に育ってくれればそれで十分です(^-^)

| | Comments (0)

指編みのシュシュキット♪

先日、ほぼ日で限定発売されていた
首巻きとセットでどうぞ、という
指編みのシュシュキット、
いいな〜(^^)と眺めていたのですが、
発売から30分としないうちに完売。

それで、辛抱たまらず販売元のAVRILさんの通販で
買っちゃいました(^^)

Dsc_0222


先週注文して、届いたのが昨日。
そして、これまた待ちきれずに開封して編み始めてしまって
その日のうちにヘアバンドとシュシュが一つずつ完成しちゃいました。

Dsc_0223


あっという間に編めるし、糸は触り心地が良いし、
少し距離を置いていた編み物に
またまた引き込まれていきそうです〜(^-^)

| | Comments (0)

September 12, 2012

ゆうくん、回復(^^)

日曜から何となく不調で、
熱が上がったり下がったり、
食べたものが戻ったりしていたゆうくんですが、
昨日のお昼に保育園へ迎えに行って
午後お休みしていただけでしっかり回復した模様。
今朝はいつも通り元気に登園して、
夕方まで楽しくがんばってくれたようです(^-^)

回復が早いのは有り難いですねぇ(^-^)

| | Comments (0)

September 11, 2012

ゆうくん、発熱。。。

昨夜は結局そのまま朝まで寝てくれて、
回復した、、、と思ったのですが、
起き抜けの体温は38.2度でした。
こりゃダメだと思いきや、朝食はふつうに食べて
食後の検温では36.5度の平熱になっていました。

行けるかな?と思いながら登園させたところ、
お昼前に微熱が続いていてじわじわ上がっていますと
保育園から呼び出しがあって迎えに行ったのですが、、、
ゆうくんの様子はふつ〜に元気で、拍子抜け。
帰宅後もいくら促しても昼寝せず、家中うろうろして
遊び回っていました。

夕方にかかりつけのお医者さんに行く時には
また38度まで上がっていたのですが、
本人は「お医者さん、行く〜♪」と
ご機嫌に走り回っていて、、、
診断は夏風邪と軽い脱水症状でしたが、
さて、明日は、、、?

| | Comments (0)

September 10, 2012

ゆうくん、不調???

お誕生祝いをした昨日も吐き戻してしまったゆうくんですが、
その後はいたって普段通り元気で
今朝も、降園後も普段と変わらない様子でしたが、
夕食の時、あまり食べないでごちそうさましようとしたので
「もう少し食べ〜」とおさじにすくって食べさせると
飲み込めなかったのか戻してしまいました。
が、その後はまた元気にともたんと
きゃ〜きゃ〜言いながら家の中を走り回っていたので
どうもないかと思いきや
お風呂上がり、寝る前のトイレから
お腹を押さえて「げぼ出そう。。。」と戻ってきて
しばらく抱っこで様子を見ていると
見事に戻してしまいました。

戻したあとは、お布団に戻ってすぐに寝てしまいましたが、
さて、明日の朝はどんな様子でしょうか。。。
一晩ぐっすり眠って元気いっぱい、だと良いなぁ。

| | Comments (0)

September 09, 2012

ゆうくんのお誕生祝い

ほんとのお誕生日はもう少し先なのですが
平日には落ち着いてお祝いができないので
数日前倒しして、日曜日の今日、お祝いランチを食べに行き
いつものケーキやさんに配達してもらったケーキをおやつにいただいて
プレゼントを渡して、、、(^^)
皆にこにこでとてもすてきなお祝いができたかな?(^-^)

お祝いランチは、ゆうくんのリクエストで、
回転寿司のお店に行きました。
少し早めに行ったつもりだったのですが、
予想外に混雑していて15分ほど待ち時間がありました。
仕方ないね〜、と待ち合いにいたら突然
ゆうくんが吐いてびっくりしましたが
吐いた中身を見ても朝ごはん全部というわけでもなさそうでしたし、
何より本人がその後けろっとしてすっきりした様子だったので
そのまま様子を見ながらお寿司をいただきました。

幸いいつもよりは少なめだったものの
元気に楽しそうにパクパク食べてくれて一安心です。

プレゼントは、あーたんからとともたんから
それぞれ折り紙でらくだ?やキツネ、お財布など
中々凝ったものをもらって
ゆうくんは大喜びでした。

とーさんと私からは
映画のDVDと戦隊もののグッズと絵本をプレゼントしました。

どれも大喜びで受け取ってくれて
うるさいくらい盛り上がって遊んでくれました(^-^)

何より、これまで4年間、元気に育ってくれて
有り難いかぎりです。
これからもすくすく育ってくれますように(^^)

| | Comments (0)

September 08, 2012

『おでかけニット vol.2』読了

ぱらぱら眺めているだけで、あれもこれもつくりたくなって
すぐにも編み針と毛糸を手に取りたくなります。
でもでも、買い溜めてしまった夏物生地もキャミソールや
コンビネゾンになるべく裁断して待機してるし(^^;;
う〜〜ん、忙しい(^-^)

| | Comments (0)

September 07, 2012

ジニアの花

これも真夏を思わせる色合いの元気な花です。
一夏ずっとこの調子で咲き続けるのには
本当に感心します。
Dsc_0217


| | Comments (0)

September 06, 2012

マリーゴールドの花

残暑のまだまだ厳しい日差しの中で
元気に花を開いています。
鮮やかな色合いが夏らしくて
とても好きな花の一つです(^^)
Dsc_0207


| | Comments (0)

September 05, 2012

ともたんのワンピース完成

先日、同じ形であーたんの分も仕上がっていたので
二人でおそろいで着ようね〜(^^)と喜んでくれて
嬉しいです♪

元々は自分の服を作ろうかと思って買った生地ですが
家に持ち帰ってみると、どうも自分には華やかすぎる気がしてきたので
娘二人のワンピースにしてしまいました(^^;;
Dsc_0214


| | Comments (0)

September 04, 2012

ハンカチポーチ完成(*^^*)

先日買ったハンカチを折り畳んでちくちく、、、
通勤時にiPodとパスケースをゆったり入れられる
かわいらしいポーチができました(^-^)

元がハンカチなので端の始末もいらなくて
カンタンに作れた上に手触りも良くて大満足です(^^)
Dsc_0212


| | Comments (0)

September 03, 2012

いとこのおうちへ(^^)

日曜日の昨日、お届けものがあって、
車で15分くらいのところにある
とーさんの弟さんのおうちへ家族そろってお邪魔しました。

このおうちには、
あーたんの一つ下でともたんの一つ上になるお姉ちゃんと、
ゆうくんと同い年の弟くんがいて、
集まるといとこ五人でわいわい楽しそうです。

女の子三人は年子の三姉妹ってこんな感じ?
なひっつきっぷりですし、
ゆうくんと弟くんも、これまでは小さくて
ほとんど一緒に遊ぶことはなかったのですが
段々成長してきたのか、昨日は
何となく一緒におもちゃを使ったりして
遊ぶ姿も少し見られました(^^)

私自身がこんなに仲のいいいとこというのは
いなかったので、ちょっとうらやましいくらいです。
このまま、大きくなっても、なかよしでいてくれると良いなぁ。

家族でもなく友達でもない、独特の距離感がある感じがして、
そんな関係も良いなぁと思うのです。

| | Comments (0)

September 02, 2012

ゆうくんのトンボ

保育園の今月の壁面飾りはトンボと栗(^^)
ゆうくんが色を塗ったり折ったりして作ったそうです。
トンボの羽は、鋏でがんばって切ったんだとか。
ゆうくんに聞いてみると
「はね、まあるく切るのむつかしかった〜(^^)」
ですって(^-^)

Dsc_0196


色々と目を配り、工夫して子どもたちに
挑戦させてくれる先生方に感謝感謝です(^^)

保育室の壁面を一面に飾るトンボたち、
羽の色にいろんな個性が表れていて
眺めていてとても楽しいものでした(^^)

| | Comments (0)

September 01, 2012

週末風邪。。。

週末になると気が緩むのか、
このところ、続けて週末になると風邪をひいています。
家族にも心配かけるし、自分自身はもちろんしんどいし、
何とか脱却したいのですが、、、

| | Comments (0)

8月おしまい!!ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ

夏休み中は毎日お弁当持ちで
学童へ通ってくれたあーたんとともたん。
今週から学校の授業が始まりましたが、
給食の開始は9月からということで
授業は午前中で終了、今週もお弁当持ちで登校して
午後は学童へ行ってもらっていました。

食べ物の好き嫌いがけっこうずれているお二人さん、
ともたんの好物であーたんの苦手なもの、
あーたんの好物でともたんが苦手なもの、
それぞれにいろいろあって、
二人とも好き!!なメニューで
なおかつ傷みにくいもの、を毎日工夫するのは
中々大変でしたが、

「○○ちゃんのお弁当いいなぁ」だとか
「コンビニのお弁当とか、パンでも良いんだって♡」なんて言いながらも
毎日きれいに平らげてきてくれた娘たち、
さりげなくフォローしてくれたとーさん、
ゆうくんの遠足のお弁当はね!あれとこれを入れてね!なんて
毎日言いながらうらやましそうに眺めてくれたゆうくん、
皆さんのご協力で何とか乗り切れました(^^)

来週からは、大人二人のお弁当だけで良いので
すご〜く気が楽です(^-^)
この暑さの中で、お昼までおいておかれるお弁当が
傷まないようにメニューを考え、朝に再加熱や
調理を工夫するのって、中々のプレッシャーなんですよね(^^;;
その点、大人二人はお腹もそこそこ丈夫ですし、
何より、基本的には空調の利いたところに
お弁当をおいておけるので、ちょっと安心です〜。

| | Comments (0)

« August 2012 | Main | October 2012 »